名誉会員

日本ドールハウス協会 名誉会員様の紹介

日本ドールハウス協会には、素敵な名誉会員さんが複数おられます。
ジャンルの垣根を超えて様々なご協力を頂いております。

2022年12月現在(敬称略)


■ 金子 辰也  Tatuya Kaneko

金子辰也(かねこ たつや)

■ Profile

1953年9月23日生まれ

1977年に模型専門誌にジオラマ作品を発表しプロモデラーとしてデビューする。
以降、現在まで半世紀近くにわたりテーマや表現に趣向を凝らした印象的なジオラマ作品を中心に模型専門誌をはじめ模型メーカー、コマーシャル、テレビ、企画展などをつうじて数多くの作品を発表し続けている。
それらの作品や活動を通じて日本における情景模型のあり方を確立したとされ、国内はもとより海外からも高い評価を得ている。

■ Media

・TVチャンピオン(テレビ東京)「プロモデラー選手権」第3回・4回チャンピオン
・「I LOVE TAMIYA 展」(渋谷パルコ)
・「金子辰也ジオラマ展」(静岡ホビースクエア)
・「金子辰也ダイオラマ・スタイルブック」(大日本絵画刊)
・「プラモ インストブック」「プラモ インストブック2」(大日本絵画刊)
・季刊模型誌「パンツアーグラフ!」(モデルアート社刊)編集長
・月刊模型誌「アーマーモデリング」(大日本絵画刊)編集・連載 


■ 新美 康明  Yasuaki Niimi

■ Profile

1952年 6月17日 名古屋市生まれ

出版などメディア、美術展などのプロデューサーとして活躍。
その過程で箱根ドールハウス美術館を設立。
来年はドールハウスのさらなるエンターテイメント化をめざす。
2023年は施設をリニューアル。
ドールハウスフェアも実施予定。


■ 倉林 進  Susumu Kurabayashi

■ Profile

1956年 群馬県前橋市生まれ

1979年 インテリアセンタースクール
    インテリアデザイン研究科卒業
1982年 模型制作会社アトリエエスキース設立
1987年 工作社「室内」にて1年間模型の作り方掲載
1989年 ICSカレッジオブアーツ模型講師となる
1994年 「インテリア模型制作」グラフィック社より出版
1997年 テレビ東京TVチャンピオン
    「ドールハウス作家選手権」優勝
1998年 建築知識「完全模型制作マニユアル」掲載
2002年 マニア書房「創作市場ドールハウスに遊ぶ」掲載
2005年 『DOLLYDOLLY』倉林進のインテリア講座 何でも1/6化計画掲載
2022年 そごう美術館出品


■ 芳賀 一洋  Ichiyou Haga

 立体画家

■ Profile

1948年東京生まれ

1996年より作家活動を開始。
以後渋谷パルコ、新宿伊勢丹、銀座伊東屋などでの個展開催や、各種イベントに参加するなど、展示活動多数。著作に「しぶ〜い木造機関車をつくる(イーブックジャバン刊)や、写真集「錠前屋のルネはレジスタンスの仲間」(アトリエサード/刊)などがある。


■ 一色 美世子   Miyoko Isshiki

■ Profile

1957年 5月8日 東京生まれ

1990年 ドールハウスの制作、コレクションをはじめる

2009年 東京・練馬にてドールハウスギャラリー&カフェ”Noecafe”を設立

現在はギャラリーのみの営業で

国内、海外問わずコレクションした作品を展示しながらワークショップや展示会を随時開催

自分が楽しめる空間を基本に、たくさんの方とドールハウスの世界を共有できればと考えております


■ 阿部さま

■ Profile

ただいま準備中です。しばらくお待ちください。


続きを読む

前へ次へ