日本ドールハウス協会について
J.D.A 日本ドールハウス協会は、 日本初の全国組織として1997年5月に発足いたしました。
ドールハウスの普及、及び発展を念頭に置き、会員の相互交流を保ち国際交流、認定、講師育成を行い協会発展に協力する事を目的としております。
現在国内外で7支部あり、各地で展示イベント、講師によるワークショップなどで活動しています。
こちらのHPでは、イベントのご紹介や、入会希望・技術認定試験・協会へのお問合せ・などを掲載しております。
なお、当HP内の掲載文、写真などの転載はしないでください。
※個人的なHPやブログでのリンクをしていただける場合は、必ずトップページへお願いします。
最新情報 & イベント情報♪
↑ Instagramやってます♪ フォロー&コメントお待ちしています(*´▽`*) ↑
イベントは終了いたしました。
ありがとうございました。
魅惑のミニチュア ドールハウスの世界展
世界のアンティーク~現代日本作家の超絶技巧
■2022年4月16日(土)~5月15日(日)
◆ 魅惑のミニチュアドールハウスの世界展 ◆
こちらは日本ドールハウス協会の【 Instagram 】にて過去の投稿で作品を少しだけ見ることが出来ますので、のぞいてみてください♪
◆「シルバニア村のおいしい時間」◆
こちらのイベントは終了いたしました。
2022年3月7日(月)~3月21日(祝・月)の内容は
日本ドールハウス協会の【 Instagram 】でご覧いただけます♪
展示会のお知らせや、イベント関連の情報をお届けしています♪
詳細に関しましては、各イベントのページよりご確認くださいますようお願いします。
夢のドールハウス
ミニチュアの世界へようこそ!
皆様のお越しをお待ちしておりました
ドールハウスの楽しみ方は色々です。 集めて楽しむ方、作って楽しむ方、両方楽しむ方、観て楽しむ方。
それぞれに違う楽しみ方がありますが、すべての方々に夢を与えてくれるのです。
またドールハウスは手芸の集大成であり、総合芸術でもあります。
クオリティーの高いものは観る人の心を引き付けます。
精密で忠実に縮尺した家具や小物達は目を見張るほどにに感心させられる ものです。
精密さが欠けていてもそこに人の温かみを感じたり、感動を与えられる そんなドールハウスもあります。
ドールハウスは人々に夢を与えられる事ができるのです。
作者は創りながら夢を感じ夢を見て、感性と技術を学びそれらを表現していきます。
ドールハウス制作には無限大の技術を要します、作家達はそれらを時間をかけて 学び習得しているのです。
人々が生活するすべてを創り表現するために、それらが100%に近づける為に努 力をして1/12の世界に夢を求め魅了されているのです。

●和のドールハウス
どんな人が住んでいるのかな?など、想像をしながらみるのも、とても楽しいです。
そして、作ってみたい!学んでみたい!じっくり360度ぐるりと実物を見たい!という方は、こちらのHPにワークショップやイベントの情報などを掲載しています。
ごゆっくりご覧くださいませ♪
日本ドールハウス協会は、皆様の暖かい御支援、御活動により海外との交流も深め全国規模で活動しています。
今後も、国内外のドールハウスファンの為の交流に努力してまいります。
どうぞよろしくお願いします。
\ サイトのリニューアルをいたしました! /
日本ドールハウス協会のリニューアルに伴い、皆様にはご不便をおかけいたしました。
皆様にはお手数をお掛けしますが、このページでブックマークをお願いします。検索をかけますと、他のページがヒットしてしまい、とても分かりづらくなっていますので、しばらくの間、こちらのトップページからのご利用をお願いいたします。